Category: クリエイティビティ論

新しいものや方法を生み出さなければいけないと言われる時代になりました。また個人が創作を行って発表することが簡単になりました。
このような時代ではクリエイティビティがあると人生が豊かになると思います。しかしクリエイティビティは書籍も少なく実体が解りづらい能力です。
そこでこの講座では、誰でも学習可能で再現性のある形、すなわち理論としてクリエイティビティを解説します。事例と練習問題も用意して、クリエイティビティが身につくようにします。

センスなんて不要!アイディアを沢山出すための発想法を9つ解説!

仕事でもプライベートでも、アイディアを出す必要があるシーンは多いものです。そんなときにアイディアが次から次へと出てきたらいいですよね。でも中々でない中、無理して絞り出さなければいけないことも多いです。今回はアマチュアクリエイターをやっている私が色々な本を読んだり、創作をやったりして学んだ方法を解説します。

失敗作を作ってしまったときの対処法と気持ちの持ち方

創作をしていると、ときには失敗作ができてしまうこともあります。モノづくりの仕事をしていると、下手なものを作ってしまったということもあります。私自身も仕事で失敗して謝ってばかりですし、アマチュアクリエイターとして駄作や失敗作を作っています。しかし失敗作ができても、その都度振り返りを行って学べば、学びがあります。

クリエイティビティの練習としてバリエーションの問題をやってみよう

今回はクリエイティビティを鍛えるためにバリエーションの練習問題を出します。ただしクリエイティビティである以上は正解はありません。世の中の多くの商品にバリエーションがあります。色や形、味の種類、付属するキャラクターの違いなど、挙げればきりがないほどバリエーションという考え方がよく使われています。

クリエイティビティの練習として連想の問題をやってみよう

今回はクリエイティビティの練習問題として連想の問題を出します。連想という考え方はアイディアの幅を大きく広げてくれます。連想を使えば、当初に考えていたことからは想像もつかないようなアイディアが出てくる可能性もあります。連想力を高めてクリエイティブな人になりましょう。

クリエイティビティの練習として組み合わせの問題をやってみよう

今回はクリエイティビティの練習問題として、組み合わせの問題を出します。クリエイティビティというくらいですから、もちろん正解はありません。しかし解答例は出しますので、参考にして考えてみてください。組み合わせという考え方は重要です。なにせイノベーションは新結合だというくらいです。

クリエイティビティの練習として商品企画の問題をやってみよう

今回はクリエイティビティを鍛えるための練習問題を出します。ただしクリエイティビティである以上は正解はありません。堅実な解答もぶっ飛んだ解答もあっていいと思います。あくまでも発想力を高める練習問題です。沢山のアイディアを出せるようになるために、具体的な問題で考えてみるという練習問題です。

クリエイティビティを高めるトレーニングとしては作って考察してみるのがいい

本記事はクリエイティビティを学習可能にする講座の第5回目です。今回はクリエイティビティを高めるトレーニングについて解説します。身も蓋もない話ですが、自分で企画して作ってみる(あるいはやってみる)のがいいです。そして考察したり他人からフィードバックをもらったりします。知識やアイディアの使い方を身に付けましょう。

クリエイティビティを高めたければインプットなくしてアウトプットなしと心得よ

今回はインプットの重要さについて解説したいと思います。クリエイティビティを高める上でよく知っておいて頂きたいことがインプットです。無から有は生まれません。インプットなくしてアウトプットはないのです。またセンスという言葉には弊害があります。重要なのはインプットです。